カズレーザー 健康維持に大切な腸内細菌、あなたのタイプは?腸内環境に合った食事のチェック方法を学ぶ

2023.11.1 10:00

お笑いコンビ・メイプル超合金のカズレーザーがMCを務める『カズレーザーと学ぶ。』が31日に放送された。

今回は『食と健康の大正解スペシャル』と題して、『恒例!芸能人味覚チェック 食欲を暴走させる第6の味覚』、『あなたはどのタイプ?腸内細菌が欲しがる食べ物で太らない方法』『ポイントは胃の??死ぬまでカルビを食べ続ける方法』、という3つの観点で講義を受けた。『あなたはどのタイプ?腸内細菌が欲しがる食べ物で太らない方法』という講義では、個人差があるという腸内環境の仕組みについて専門家が解説をおこなった。

私たちのお腹の中に、約1000種類、40兆個もいるという『腸内細菌』だが、専門家によるとその種類や個数のバランスは人それぞれ。そしてそのバランスが崩れてしまうと、様々な疾患につながる危険性もあるのだという。日本人の腸内環境は大きく6つのタイプに分けられるが、そのタイプによって腸内細菌が好む食事の種類も異なるため、自らのタイプを適切に把握しておくことが健康維持につながるそうだ。腸内細菌は『短鎖脂肪酸』とよばれる、便通の改善や免疫機能の増強に作用する物質を作り出すため、自身の持つ腸内細菌に合った食事を心がけることが、健康維持にも効果的だ。

番組では専門家が出演者の腸内環境を検査。検査の結果、カズレーザーの腸内には日頃から高タンパク・高脂質の食事をしている人に多くみられる細菌が多く、ニンニクやゴボウを摂取することで、それらの細菌が活発に働くことが明らかとなった。しかしカズレーザーの腸内細菌の約7%は、専門家にも正体のわからない細菌が含まれていたそうで、この結果にカズレーザーは「結構いますね!」と大興奮。専門家は「生活習慣、食習慣をチェックさせていただいて、研究対象として…」と関心を示した。カズレーザーは「研究対象!?全然普通の生活ですよ!ゴロゴロしながらラザニア食ってるだけですよ」と笑いを誘ったが、自身の腸内環境に興味津々の様子だった。

なお腸内環境にあった食事については、医療機関や人間ドックで検査することができるほか、家庭でもチェックができるそうで、発酵食品など腸に良いとされる食品を継続して摂取し、便通などに良い変化を実感した場合、腸内環境に合った食事だといえると専門家はアドバイスした。

【TVer】最新話を無料配信中!

写真提供:(C)日テレ 

クオカードプレゼントキャンペーン2024

  • Youtube
  • Youtube

SNS

featured

text_newarticles

categories