所ジョージ「ちょっとナメてた」四国初のワイナリーの香川県産ブドウ100%ワインに感動『ダーツの旅』

2025.4.14 11:45
所ジョージの写真

4月12日放送の『1億人の大質問!?笑ってコラえて!』2時間SPでは、MCの所ジョージが自ら『ダーツの旅』で香川県へ。地元ならではのグルメに舌鼓を打っていた。

番組の放送枠引っ越し記念ということもあり、今回の『日本列島 ダーツの旅』では所が自ら香川県志度町(現・さぬき市志度)へ。特に決まっているわけではないが、所が『ダーツの旅』に出向いたときはそのご当地でお酒にまつわる場所に行くのが通例となっている。今回も例にもれず、「地酒を飲める施設がある」という情報を聞きつけ、所たち一行は『さぬきワイナリー』へとやってきた。この施設は四国初のワイナリーとして開業し、香川県産ブドウ100%のワインを作っているという。ロケでは海沿いを中心に回っていたが、志度には山間部もあり、そこでワイン用のブドウが作られているのだとか。

無料で試飲ができるということで、ワイナリーのスタッフからワインを注いでもらう所。「申し訳ないんだけど、お仕事なんだよね」「アイツいつも酒蔵行ってるって思われるのもなんですけど、お仕事なんで!」とちゃんと強調した上で、試飲用のワインを丁寧にテイスティング。一口飲みこんで「おいしいねぇ。本当においしいんだけど」と感想をもらした所。するとさらにおいしさが伝わったのか、「あれやばい、あれっ、あれあれ~?」と様子が変わり「ちょっとナメてた? “香川のワインだろ”ぐらいでナメてた?」「すっごくおいしい!」と大絶賛。香川大学農学部が開発したワイン用のブドウ『香大農R-1』から作られたワインが、昨年『日本ワインコンクール2024』で銅賞を受賞したそうで、そのおいしさは折り紙付きといえるだろう。すっかり気に入った所はワイン2本を自腹でお買い上げ。大好きなカゴ2つも一緒に購入していた。

翌日、おじさんたちの野球チームを取材した際、志度のいいところを聞いてみると、1人の男性から「カキがおいしい」との答えが。だがこの方は「でも季節は終わりました」という。ロケが行われていたのは3月半ば。既にこの地方のカキの旬は終わりを迎えていたのだ。だが、このインタビューの様子を見ていたご夫婦から「うち、カキまだやってます」と、まさかの“物言い”が入った。そこでご夫婦について行ってみると、到着した先は海沿いにあるカキの加工場。ご夫婦のお父さんがこの加工場でカキの殻をとる“カキ剥き”をやっているそうで、たまたまインタビューを見ていたご夫婦の奥様が「ちょうどカキの話が出てたから“あ、うちやってる~!”と思って」とスタッフに声をかけたのだという。諸々のてん末を聞いた所はカキ剥きをやっていたお父さんに「役に立つ嫁ですね~」と声をかけ、お父さんも大きくうなずいていた。

せっかくなのでお父さんに“カキ剥き”を見せてもらうことに。ナイフを手に取ったお父さんに「お父さん、今、全国に映ってますよ!何千万人の方が見てますからね!」と所がプレッシャーをかける中、鮮やかなナイフさばきであっという間にカキの殻を開け、プリップリのカキの身を取り出してくれた。その大きさに所も思わず「デブだね!」「シーズン終わって残ってるカキもデブだね!」とポツリ。この日がちょうど水揚げ最終日だったそうで、その話を聞いて「すごいね~!今日で水揚げ終わりだって」とまたも驚く所。「やっぱ俺はお遍路さんだけあるね」と前日にお寺でお遍路さんの装束を一式購入したご利益を感じていた。

するとご夫婦の旦那さんが「よかったらちょっとだけ食べてみませんか?」と、大きめの四角いアルミ缶を持ってきた。これに殻付きのカキを入れて蒸し焼きにするのだという。カキの入った缶をストーブの上で温め、夫婦のなれそめ話を聞きながら待つこと数分。缶を開けると真っ白い湯気と共に蒸しあがったカキが登場。お父さんに殻を開けてもらい、所はそのまま何もつけずにパクリ。「おいひい~!おいしい~!」「なにこれ!何にも味付けしてないよね!?うまぁ~!」と、素材そのままのおいしさに所は大感動していた。「もう一口!」とおかわりをいただくと「これ、大きくてうまい!」「この海は塩梅がいいわ~」とすっかりカキのとりこになっていた。さらに所は開けてもらったカキをカメラマンに差し出し「代表!」「ホントにうまいから」と食べさせてみた。するとカメラマンも大きく目を見開いて「うまっ!」と驚きの表情に。すかさず所は手を差し出し「3000円です」と冗談を飛ばしていた。

スタジオでVTRを見ていた俳優の広瀬アリスはカキが大好きだそうで、「あの蒸すのが一番おいしいですよね~!」「(大きさが)手のひら一杯でしたもんね」と羨ましそうに感想を述べていた。

【TVer】最新話を無料配信中!
【Hulu】最新~過去話配信中!

写真提供:(C)日テレ

クオカードプレゼントキャンペーン2024

関連記事

おすすめ記事

ジャンル