この秋、東京で輝く!デフ卓球日本代表 内定メンバーを一挙紹介

2025.4.9 11:45
デフリンピック卓球日本代表内定メンバーの写真

2025年11月15日から26日までの12日間、『第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025』が開催される。デフリンピックは、デフ(Deaf:英語で「耳がきこえない」という意味)+オリンピックのことで、国際的な「きこえない・きこえにくい人のためのオリンピック」で、4年毎に開催されるデフアスリートを対象とした国際スポーツ大会。今回の東京大会は、1924年にフランス・パリで第1回大会が開催されてから100周年を迎える記念すべき大会であり、日本で初めての開催となる。

大会には70~80か国・地域から約3,000人の選手が参加し、陸上、バドミントン、バスケットボール、ビーチバレーボール、ボウリング、自転車(ロード・マウンテンバイク)、サッカー、ゴルフ、ハンドボール、柔道、空手、オリエンテーリング、射撃、水泳、卓球、テコンドー、テニス、バレーボール、レスリング(フリースタイル・グレコローマン)の21競技が実施される予定。主な会場は駒沢オリンピック公園総合運動場など都内各地のほか、静岡県や福島県でも一部競技が行われる。

世界の頂点を目指し、日々ラケットを握るデフ卓球日本代表に決まった選手たち。来たる東京デフリンピックでの躍動を期待される選手たちは、それぞれに強い個性と確かな実力を備えている。今回は、そんな頼もしい代表メンバーの素顔に迫る。

川口功人

・出身地 神奈川県横浜市
・出身校 横浜市立ろう特別支援学校
・所属会社 トヨタ自動車株式会社
・所属チーム トヨタ自動車卓球部
・身長、体重 170cm、63kg
・生年月日 1999年9月7日
・戦型 右シェーク裏裏
・戦歴
 2022年 第24回夏季デフリンピック競技大会ブラジル2021 男子団体銅メダル
 2023年 第4回世界ろう者卓球選手権大会 男子団体銅メダル
・好きな食べ物 肉
・趣味 サウナ、旅行
・その他PR ガッツあるプレーをお見せします!

川口功人の写真
川口功人選手 提供:日本ろうあ者卓球協会

伊藤優希

・出身地 広島県
・出身校 広島南特別支援学校
・所属会社 株式会社 日本製鋼所 広島製作所
・所属チーム 株式会社日本製鋼所
・身長、体重 167cm、75kg
・生年月日 1998年1月11日
・卓球歴 17年
・戦歴
 2015年 第8回アジア太平洋ろう者競技大会 男子団体銅メダル
 2023年 第4回世界ろう者卓球選手権大会 男子団体銅メダル
・好きな食べ物 寿司 焼肉 しゃぶしゃぶ 刺身 甘いものなど
・趣味 ゲーム、たくさん食べること
・一言 東京デフリンピック大会の4種目で金メダルを取れるよう頑張りたいです!
・その他 ポケモンにハマっています!

伊藤優希の写真
伊藤優希選手 提供:日本ろうあ者卓球協会

亀澤史憲

・出身地 山梨県都留市
・出身校 山梨県立ろう学校 東北福祉大学
・所属会社 サムティ株式会社
・所属チーム サムティ株式会社、たつのおとしご
・身長、体重 172cm、67kg
・生年月日 1993年3月17日
・戦歴
 2022年 第24回夏季デフリンピック競技大会ブラジル2021 男子団体銅メダル
 2023年 第4回世界ろう者卓球選手権大会 男子団体銅メダル
・好きな食べ物  寿司
・趣味 サウナ、Netflix鑑賞
・デフリンピックに向けて一言
 金メダルを目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします!
・その他PR
 デフリンピック普及のため、講演活動にも力を入れています。ぜひご依頼をお待ちしております!

亀澤史憲の写真
亀澤史憲選手 提供:日本ろうあ者卓球協会

灘光晋太郎

・出身地 東京都
・出身校 都立中央ろう学校 
・所属会社 太平電業株式会社
・所属チーム 吉祥寺卓球倶楽部
・身長、体重 176cm、76kg
・生年月日 1993年12月14日
・戦歴
 2022年 第24回夏季デフリンピック競技大会ブラジル2021 男子団体銅メダル
 2023年 第45回全日本ろうあ者卓球選手権大会 優勝
 2023年 第4回世界ろうあ者卓球選手権大会 男子団体銅メダル 男子シングルス5位
・好きな食べ物 ラーメン
・趣味 Netflix、ゲーム
・デフリンピックにむけて一言
 自分の競技人生のうちに地元開催の東京デフリンピックを迎えられることは大変幸せなことだと思いますので、感謝の気持ちを持って金メダルを目指します。応援よろしくお願いします。

灘光晋太郎の写真
灘光晋太郎選手  提供:日本ろうあ者卓球協会

山田萌心

・出身地 島根県益田市
・所属チーム 益田永島学園 明誠高等学校
・身長、体重 157cm、非公開
・生年月日 2008年9月24日
・戦歴
 2022年 第24回夏季デフリンピック競技大会ブラジル2021 女子団体銀メダル
 2023年 第4回世界ろう者卓球選手権大会 女子団体金メダル 女子ダブルス銀メダル
 2023年 全国中学校卓球大会 女子団体3位
 2024年 第58回全国ろうあ者体育大会 女子シングルス(一般の部)優勝 混合ダブルス優勝
 2024年 第47回全国ろうあ者卓球選手権大会 一般女子優勝
・好きな食べ物 お菓子
・趣味 音楽、映画鑑賞
・デフリンピックにむけて一言
 全種目でメダルを取る
・その他PR 2歳上の姉も明誠高校で卓球をやっています。

山田萌心の写真
山田萌心選手 提供:日本ろうあ者卓球協会

亀澤理穂

・出身地 東京都
・出身校 淑徳SC高等学校 東京富士大学
・所属会社 住友電設株式会社
・所属チーム 住友電設、代々木クラブ
・身長、体重 171cm、秘密
・生年月日 1990年10月28日
・戦歴 
【国内】
2012年 全国ろうあ者体育大会 卓球競技 シングルス3位
2015年 全国ろうあ者体育大会 卓球競技 団体優勝 シングルス優勝
2016年 全国ろうあ者体育大会 卓球競技 団体優勝 シングルス優勝
2019年 全国ろうあ者体育大会 卓球競技 シングルス優勝
2022年 全国ろうあ者体育大会 卓球競技 シングルス優勝
2023年 全国ろうあ者体育大会 卓球競技 シングルス優勝
【海外】
2009年 第21回夏季デフリンピック競技大会台北2009 女子団体銀メダル シングルス銅メダル ミックスダブルスベスト8
2012年 アジア太平洋ろうあ者卓球競技大会 女子団体金メダル 女子ダブルス金メダル 女子シングルス銀メダル
2012年 世界ろう者卓球選手権大会 女子団体金メダル 女子ダブルス金メダル 女子シングルス銀メダル
2013年 第22回夏季デフリンピック競技大会ソフィア2013 女子団体銅メダル 女子ダブルス銀メダル シングルスベスト16
2017年 第23回夏季デフリンピック競技大会サムスン2017 女子団体銅メダル 女子ダブルス銅メダル
2022年 第24回夏季デフリンピック競技大会ブラジル2021 女子団体銀メダル 女子ダブルス銅メダル
2023年 第4回世界ろう者卓球選手権大会 女子団体金メダル 女子ダブルス金メダル 女子シングルス銀メダル
・好きな食べ物 マカロニグラダン、甘いもの
・趣味 サウナ、カメラ(撮影)
・デフリンピックにむけて一言
 5回目の出場となります。一つでも金メダル、また3つ以上のメダルを獲得できるように頑張りますので、応援よろしくお願いします!こう見えて、1児をもつママアスリートです!一緒にデフリンピック、デフスポーツを盛り上げていきましょう!

亀澤理穂の写真
亀澤理穂選手 提供:日本ろうあ者卓球協会

木村亜美

・出身地 北海道
・出身校 札幌龍谷学園高校 北星学園大学
・所属会社 合同会社HOS
・所属チーム 合同会社HOS
・身長、体重 163cm、シークレット♡
・生年月日 1997年10月1日
・戦歴
 2023年 第4回世界ろう者卓球選手権大会 女子団体金メダル 女子ダブルス金メダル 女子シングルスベスト8
・好きな食べ物 マロニー、冷麺、春雨、ところてん
・趣味 温泉・犬猫と戯れる
・デフリンピックにむけて一言
 応援よろしくお願いします!!
・その他PR
 愛犬1、愛猫2とパートナーと暮らしています!

木村亜美の写真
木村亜美選手 提供:日本ろうあ者卓球協会

山田瑞恵

・出身地 埼玉県
・出身校 秋草学園高校 大正大学
・所属会社 SMBC日興証券株式会社
・所属チーム SMBC日興証券株式会社
・身長、体重 159cm、非公開
・生年月日 1995年7月20日
・戦歴
 2013年 第22回夏季デフリンピック競技大会ソフィア2013 女子団体銅メダル
 2015年 第8回アジア太平洋ろう者競技大会 女子団体銀メダル
 2017年 第23回夏季デフリンピック競技大会サムスン2017 女子ダブルス銅メダル 女子団体銅メダル
 2022年 第24回夏季デフリンピック競技大会ブラジル2021 女子団体銀メダル 女子ダブルス銅メダル
 2023年 第4回世界ろう者卓球選手権大会 女子団体金メダル 女子ダブルス銀メダル
 ・好きな食べ物 すし、焼きうどん、いちご
・趣味 韓国ドラマ、サウナ
・デフリンピックに向けて一言
 金メダル取るよう頑張るのでご応援よろしくお願いします。
・その他PR
 サウナにハマっているのでいいサウナがあれば教えてください!

山田瑞恵の写真
山田瑞恵選手 提供:日本ろうあ者卓球協会

それぞれの思いを胸に、挑戦の舞台へ――。 経験豊富なベテランから、期待の若手まで、多彩な顔ぶれがそろったデフ卓球日本代表。 彼らの熱いプレーと努力の裏にあるストーリーを知ることで、応援にもより一層力が入るはず。 東京デフリンピックでの活躍に、ぜひご注目!

クオカードプレゼントキャンペーン2024

関連記事

おすすめ記事

ジャンル