大阪・道頓堀には世界中から変わった職業の人が集まっていた!? 『世界195か国の人と乾杯しようの旅』

2025.2.14 11:40

ドイツのルール大学ボーフムで一緒に研究しているという男性3人組は「核物理学」の研究をしているそうだが、将来何に役に立つのかいまいちピンと来ない。実は正直彼らもその辺りはよくわかっていなかったが「アインシュタインが光電効果を開発した時には、100年後にそれが携帯電話に使われるなんて想像もしてないだろうね」と知的なたとえ話で説明してくれた。彼らの大学は多くの研究者が集まり、彼らの中の1人は学生総代(学業優秀者)なのだそう。パトリコさんという彼は学内でもとても有名で、「未来のドイツの大統領だね」「ドイツの(アンゲラ・メルケル)元首相は物理学者だったから、こいつも次期首相になる可能性高い」と一緒にいた2人もパトリコさんを持ち上げまくる。調子に乗って「パトリコ!パトリコ!」とコールを始めた2人を前に当の本人は「僕はコイツらが大嫌いだよ」と苦笑いしていた。最後の乾杯の時も「パトリコ大統領!彼女はいない!」とオチに使われていた。

終電間際に出会った男性2人組の出身国はチリ。これも初めての国だ。日本の素敵なところとしてアニメを挙げた男性は、特に『進撃の巨人』が大好きで、腕に登場キャラのタトゥーを入れるほど。その中にいた主人公・エレンの声を演じる声優・梶裕貴がこの番組のナレーターだと伝えると「うわ~!信じられないよ!」とビックリ。梶に向かって「あなたは僕の誇りで心から尊敬しています」「多くの感動を与えてくれて本当にありがとう!」と伝え、最後には日本語で「心臓を捧げよ!」と名ゼリフも。これには梶もお礼のメッセージを寄せていた。

ラストにキプロス共和国から来た2人組とも乾杯し、今回は4つの国を増やすことができた。

【TVer】最新話を無料配信中!
【Hulu】最新~過去話配信中!

写真提供:(C)日テレ

1 2

キーワード

ジャンル

  • エンタメ

クオカードプレゼントキャンペーン2024

関連記事

おすすめ記事

ジャンル