ラーメンとの相性も抜群?ホロホロ食感まで再現したプラントベースチャーシューなど発売へ!累計販売数250万個超え人気シリーズ第2弾も

2025.2.12 17:45

食品メーカーの昭和産業が2月6日(木)、『春夏 新商品発表会』を都内で実施。累計販売数250万個を超えた“もう揚げない‼焼きシリーズ”の第2弾や、独自技術により開発した植物性由来の“巻き型チャーシュー”などを3月にかけて発売することを明かした。

2022年9月に登場した『もう揚げない‼焼き天ぷらの素』は累計販売数250万個を超え、昨年末に発表された『第43回食品ヒット大賞』では優秀ヒット賞を受賞。そのシリーズ第2弾として3月1日(土)、『もう揚げない‼焼きからあげの素』が新たに発売。

調理工程は、レンジでチンしてフライパンで焼くだけ。レンジを併用することで調理時間を短縮し、油で揚げたような風味や香ばしさ、カリッとジューシーな食感に仕上がるという。大さじ2杯の油しか使わないため、油の片付けや揚げる手間が面倒という方にもうってつけの商品という位置付け。

また、2022年9月発売の『フィナンシェミックス』に続く“焼きたてご褒美シリーズ”第2弾『スフレチーズケーキミックス』も3月1日(土)に発売。北海道で作られたクリームチーズの粉末を使用し、優しい甘みのチーズ風味で、ふわふわなめらかでしっとりした食感が特徴。

一般的なレシピでは工程が多く、焼き時間も長いスフレチーズケーキだが、このミックスでは卵、牛乳、バターを混ぜて、トースターで15分焼くだけ。メレンゲ作りもオーブンの予熱もいらない、簡単に時短でお菓子を作りたいというニーズに応えた。

ちなみに、『フィナンシェミックス』自体も配合を変更してリニューアル発売。よりカリッと、ほろほろとした、焼きたてならではの食感を実現し、発酵バターの香りも向上したという。

『スフレチーズケーキミックス』、『フィナンシェミックス』の調理例

さらに、2月より発売開始されるのが、プラントベースチャーシュー『HMSP チャーシュー風 醤油味』。昨秋よりスタートした業務用の植物性食材ブランド『SOIA SOIYA』の商品第2弾だ。

『HMSP チャーシュー風 醤油味』の調理例

昨今、食の多様性やサステナブル、健康志向の高まりなどにより注目される植物性食材だが、昭和産業は肉の単なる“代替”というイメージを覆す大豆たんぱく商品として、HMSP(ハイ・モイスチャー・ソリューション・プロテイン)を昨年9月に発売。独自技術により、大豆たんぱくを帯状のシートに成型することで、ブロック型や麺状など自由自在にカットでき、どんな調理法にも使える万能な食材を実現していた。

そして今回、このHMSPを使用した初の加工食品として“巻き型チャーシュー”を開発。訪日客に大人気のラーメンに着目し、さまざまな食文化を持つインバウンド客に向けた植物由来のチャーシューを、ヴィーガンレストランや個人経営の町中華、ラーメン店などで活用してもらいたいという。

『HMSP チャーシュー風 醤油味』の調理例

肝心の見た目や食感は豚バラの巻き型チャーシューと遜色なく、ラーメンのスープに乗せても崩れにくく、ホロホロとほどけるような肉感と脂身部分を再現。冷凍で7か月もの長期保存が可能という点も特徴のひとつだ。

また同社のプロモーションにおいては、『おいしく焼ける魔法のお好み焼粉』など魔法シリーズのイメージキャラクターに、バブリーダンスの振付師・akaneプロデュースによるダンスチームのアバンギャルディを昨年に引き続き起用。akaneオリジナルの振り付けによる新ダンス動画と新CMを制作中とのことで、6月に公開予定だという。

キーワード

ジャンル

  • エンタメ

クオカードプレゼントキャンペーン2024

関連記事

おすすめ記事

ジャンル