世界遺産・富士山を望む往復37㎞の通学路を自転車で通う高校生 チャリ通を続ける理由とは…
2025.2.10 16:45勇人くんが通うのは、建築や電気工学など最先端技術が学べる静岡県立科学技術高等学校。ここあは、勇人くんの友だちと一緒に昼食を食べ、ロボット工学科の授業や、勇人くんが所属する将棋部を見学し、この学校の魅力を実感。
![ここあらの写真](/wp-content/uploads/2025/02/0209MUTEKI_Chari_3.jpg)
下校では、通学路にあるそば店『鐘庵(しょうあん)』に寄り道。濃い色が特徴の静岡おでんや、駿河湾産の桜エビのかき揚げがのったそばやうどんでエネルギー補給した2人。日没後の下校ルートを走り始めた。
帰り道で勇人くんは、高校で自転車通学を続け、自信が持てたおかげで、落ち込みやすくネガティブな気持ちを克服できたことを告白。
ここあが勇人くんに、チャリ通を続ける理由を聞くと、「1番は親の負担を減らしたい」と語りはじめ、共働きの両親のために交通費がかからない自転車通学を選んだと説明。「決めたことはちゃんとやり遂げる」と自分に誓い、1年間自転車通学を続けてきたことで、足も強くなり、自分の成長を実感できるところがよかったと笑顔を見せた。
そんな勇人くんから元気をもらったここあも、往復約37㎞の過酷な通学路を無事完走!
勇人くんの長距離チャリ通は明日も続く!
【TVer】最新話を無料配信中!
【Hulu】最新~過去話配信中!
写真提供:(C)日テレ
1 2