グルメすぎる九重部屋の新年会 ちゃんこ長・千代青梅の絶品“もち料理”に舌鼓
2024.2.5 11:303品目は和風。昆布としいたけでだしをとる千代青梅にメニューを聞くと、「お雑煮です」との答え。「普段のちゃんことはちょっと違った、お雑煮用に味付けする」という。だしにはさらにかつおだしを加え、3種のだしを組み合わたコク深いスープに。おもちのうまみをより引き立たせたいそうだ。しょう油と塩で味付け。具材には、大根、ニンジン、ごぼう、しいたけなどに加え、大量の鶏肉、里芋、かまぼこを用意。かまぼこからもだしが出るので3種のだしに魚介のうまみも加わる。最後にほうれん草などの葉物野菜を加えたら、千代青梅こだわりのお雑煮が完成。
おもちはお雑煮にいれると伸びてしまうので、食べる直前に。こんがり焼いた焼きもちに、お雑煮をかけていただく。ほおばった力士たちは「だしが効いててうまい」「シンプルな優しい味」とほっこり。
この日は折しも1月7日。“七草粥(ななくさがゆ)”も用意され、力士たちはもち料理を粥に乗せて、お粥でも“オンザライス”スタイルでバクバクと食らう。
3種のもち料理と七草粥で腹一杯となった力士たち。千代大豪は「巳年(へびどし)なんでヘビーに」とダジャレを言い、ちゃんこ長・千代青梅の笑いを誘っていた。
【TVer】最新話を無料配信中!
【Hulu】最新〜過去話配信中!
写真提供:(C)日テレ
1 2