不朽の名作『クロノ・トリガー』“ファン投票の人気楽曲”ベスト10発表!作曲家・光田康典氏も納得のラインナップ「特に1位の楽曲は…」

2025.4.18 18:00

1995年3月11日にスーパーファミコンで発売され、その後も様々なハードへの移植・リマスターが行われながら全世界累計出荷本数500万本以上を記録している不朽の名作ゲーム『クロノ・トリガー』。現在ではオリジナル版のグラフィックやサウンドをブラッシュアップし、複数の追加要素を加えてスマートフォンやPCでも楽しめるなど、作品のストーリー通り、まさに“時代を超えて”愛されるなか、スクウェア・エニックス公式Xにて実施された「『クロノ・トリガー』時を超える名曲キャンペーン」の結果が4月18日(金)に発表された。

時を超える壮大な冒険を描いた名作RPG『クロノ・トリガー』。その魅力の一つに、発売から30年の時を超えてもなお、プレイヤーの心に深く刻まれている数々の名曲がある。『風の憧憬』『時の回廊』『クロノ・トリガー』『カエルのテーマ』など、どの楽曲もストーリーやキャラクターの感情とシンクロし、プレイヤーの心を震わせてきた。作曲家・光田康典氏、植松伸夫氏、松枝賀子氏らが手がけた本作のBGMは、ゲーム音楽史に残る傑作として、今なお多くのファンに愛され続けている。

2025年3月、『クロノ・トリガー』の発売から30周年を記念し、スクウェア・エニックス公式Xでは『クロノ・トリガー』の名曲の中から好きな楽曲をポストしてもらう、#クロノ・トリガー時を超える名曲キャンペーン を実施。今回公開された映像では、そのポストを集計して選ばれたベスト10曲を、想い出のシーンを載せて紹介している。

なお、本映像はゲーム内容のネタバレ満載で構成されているため、『クロノ・トリガー』をまだプレイしたことがない人や、これからプレイ予定の人は要注意。また、惜しくもベスト10曲に入らなかった楽曲についてはスクウェア・エニックス公式Xにて紹介予定とのこと。

【ネタバレ注意】『クロノ・トリガー』時を超える名曲キャンペーン ベスト10 はこちらから

<作曲家・光田康典氏 コメント>
※全文はスクウェア・エニックス公式XやYouTubeなどで公開
『クロノ・トリガー』時を超える名曲キャンペーンにご投票をしてくださった皆様、本当にありがとうございました。上位10曲はやはり予想通りの楽曲群で、これらの曲は『クロノ・トリガー』を代表する曲なんだと再認識いたしました。特に1位の楽曲は・・・

<『クロノ・トリガー』とは?>
『ドラゴンクエスト』の堀井雄二氏、『ドラゴンボール』の鳥山明氏、『ファイナルファンタジー』の生みの親・坂口博信氏によるドリームプロジェクトから生まれた名作RPG。忘れられた過去へ、はるかなる未来へ、そして時の最果てへ…。 星の命を救うための大冒険が、幕を開ける──。

本作の最大の特徴は「時を超える冒険」。プレイヤーは主人公・クロノとして、過去・現在・未来、そして「時の最果て」を旅しながら、世界を救う冒険を続ける。各時代では個性的なキャラクター達との出会いがあり、それぞれの目的や想いを抱えた彼らは共に旅する仲間となる。時を超えた冒険の中では、プレイヤーの選択や決断が過去や未来に影響を与え、物語や結末に変化をもたらす。

また、本作はバトルシステムにおいても画期的な要素が多く取り入れられた。従来のターン制RPGとは異なり、FFシリーズでおなじみのアクティブタイムバトル(ATB)の進化系“ATB Ver.2”を採用。リアルタイムに移動する敵と仲間の位置関係が重要になるなど、刻々と変化する状況にプレイヤーの判断力が試される。さらに、仲間同士が特定の技を組み合わせることで強力なコンボを発動可能な「連携技」が組み合わさり、より戦略的なバトルを楽しめる。

© 1995, 2018 SQUARE ENIX
Illustration: © 1995 BIRD STUDIO / SHUEISHA
Story and Screenplay: © 1995, 2008 ARMOR PROJECT / SQUARE ENIX

キーワード

ジャンル

  • エンタメ
  • 音楽

クオカードプレゼントキャンペーン2024

関連記事

おすすめ記事

ジャンル