溝端淳平が東海道の宿場町で回転寿司を食べまくる新企画!1匹だけ入荷された幻の魚に「なんでこんなにおいしいんだろ…」

2025.4.4 20:54

俳優・溝端淳平が4月4日放送の日本テレビ『沸騰ワード10』に出演。大好きな回転寿司店を巡る新企画をスタートさせた。

その類稀(たぐいまれ)なる回転寿司への愛から“回転寿司の求道者”の異名を持つ溝端が「回転寿司の夢をかなえたい」と新企画をスタートさせることを宣言。それは“東海道五十三次”の宿場町を巡り、各地の回転寿司店を訪ねてご当地ならではのメニューを堪能するという、回転寿司マニアにとっては夢のような企画。名付けて『東海道五十三寿司』。確かに東海道沿いには東京湾、相模湾、駿河湾といった名だたる湾がズラリと並んでおり、いずれも旬の魚の宝庫となっている。と言うことは、東海道の宿場町にある回転寿司店には、各地の湾で水揚げされた絶品ネタが並んでいるに違いない、というわけだ。

初回となる今回、まず溝端が訪れた宿場は“小田原”。狙うは「キンメを超えた、幻のキンメ」という溝端は、まずは魚が水揚げされる漁港へと向かうことに。バスで漁港に到着すると、その目の前に早くも1軒の回転寿司店を発見。その名もずばり『小田原港』というこのお店は、毎日仕入れる魚によってメニューが決まるという地元密着店だ。自ら「1軒につき予算は2000円まで」と決めた溝端は、メニューの表示されたタブレットとにらめっこしながら真剣に2000円以内でお寿司をチョイス。

「一軒目なので王道のもの、地のものを狙います」と言いながら一通り選んでみるも、表示されたお会計は税込みで2013円!わずか13円のオーバーとはいえ自分でルールを決めた以上、溝端は再びメニューを選び直すことに。悩みぬいて選んだ1皿目は『小田原産ヤリイカの姿握り』。「新鮮なんだけど濃厚、めちゃめちゃおいしい!」と舌鼓を打った溝端は「制限つけた方がうまく感じる」という。自分に縛りを課す中で選び抜いたネタだけあっておいしさもひとしお、と言うものだろう。さらに『アジのネギたたき握り』に魚のうまみがたっぷり詰まった『アラ汁』と進めていき、最後に登場したのが『とろ金目鯛の塩湘南ゴールド炙り』という一皿。地元でもなかなか出回らないというトロキンメをさっとあぶり、塩を振った後に脂のうまみを引き立てるスダチを添えて食べる極上の握りとなっている。4皿合計で1947円と予算もクリア。店員さんも「最高の流れだったと思います」という見事なメニュー選択となっていた。

1 2 3

クオカードプレゼントキャンペーン2024

関連記事

おすすめ記事

ジャンル