緑黄色社会、“無敵だな”と思ったことは?穴見「ライブが終わった後に手から血が…」長屋「あの感覚がすごく好き」【独占インタビュー】

2025.2.25 18:00

緑黄色社会が、2月19日(水)日本テレビ系情報番組『DayDay.』(月~金/あさ9時~)の『boom boom!』コーナーに生出演。出演当日にリリースされたアルバム『Channel U』から、アニメ『薬屋のひとりごと』第1期OP曲『花になって』、最新曲『PLAYER 1』を生パフォーマンス。entaxでは出演直後、独占インタビューを行った。
(『DayDay.』出演時の記事はこちら

◆最新アルバム『Channel U』から2曲生パフォーマンス

愛知県出身4人組バンド『緑黄色社会』が『DayDay.』に初登場。メンバーは、高校の同級生・長屋晴子(Vo)、小林壱誓(Gt)、peppe(Key)と、小林の幼なじみ・穴見真吾(Ba)。

──アニメ『薬屋のひとりごと』第1期OP曲『花になって』

長屋晴子(Vo)、穴見真吾(Ba)
Peppe(Key)

──最新曲『PLAYER 1』

長屋晴子(Vo)

◆『DayDay.』出演直後、entaxは【緑黄色社会】に独占インタビュー

──『DayDay.』生出演お疲れさまでした!いかがでしたか?
長屋晴子:楽しかったです!バンドのライブって基本夜が多いんですけど、朝からお届けするのも自分たちもすごく元気になるなって感じました!
小林壱誓:実際そんなに朝じゃないんだけどね、俺らの入り時間が早いだけで…
長屋:いや、でもミュージジャンの午前11時は早いですよ(笑)

(左から)peppe、穴見真吾、長屋晴子、小林壱誓

──番組ではバンド結成時から13年間の出来事を振り返りましたが…
穴見真吾:ここまでちゃんと深堀ってくれると思ってなかったです!
長屋:普段、過去を振り返る時に使われる写真はもう大体一緒なんですけど
peppe:お決まりの写真がね!
長屋:そうそう、制服を着た写真が1枚出るぐらいなんですよ!でも今回はどうしてか…(笑)
穴見:大学の時の写真とか出たよね!
長屋:SNSに上がってる写真を使ってくれていて、結構久しぶりに見てびっくりしました(笑)
──アンジャッシュ・児嶋一哉さんが皆さんのポーズを考えてくださいましたね!
  (放送内容はこちら

peppe:ちょっと検討ですかね…
小林:積極的に採用していきたいと思います!
全員:(爆笑)
長屋:苦しめそうだよ自分を(笑)
peppe:でも“エビフライ”はこれでもう成仏できた…
長屋:ほんと?もう言わない?(笑)
peppe:と、思いますよ?(笑)『DayDay.』さんのおかげで!(笑)

peppe、穴見真吾

──2月19日にリリースされたアルバム『Channel U』は『pink blue』以来1年9か月ぶりのリリースとなりました。
  このアルバムはどんなアルバムになっていますか?
長屋:本当に幅広い楽曲がこの1枚に入っているので、一気に旅行した気分になるというか…満足度の高いアルバムになったかなって思っています。
私達のことを好きな方はもちろんなんですが、「ちょっと緑黄色社会聴いてみようかな」ぐらいの方たちもぜひ、手に取ってもらえたらうれしいなと思っています。

長屋晴子(Vo)最新曲『PLAYER 1』生パフォーマンス

──『Channel U』の「ぜひこれは聴いてほしい!」一曲は?
小林:リード曲の『PLAYER 1』です。
この楽曲は、4人全員で力を合わせて作った曲で、『Mela!』とか『キャラクター』に続く共作曲です。
「今回はどういう方向性で強いナンバーを作ろう」という話し合いをみんなでした末にできた“新感覚ロック”。緑黄色社会の新しい切り口でのポップスができたなって思っているので、ぜひ聴いていただきたいです!

『PLAYER 1』Official Video

peppe:『Channel Me』です。
この曲は、また違う切り口で緑黄色社会を堪能していただけるかなって。かなり遊び心が詰まっていて、想像を超えさせる、斬新な1曲になっていると思います!“これで1曲”なんです!この1曲を楽しんでください!聴いていただければわかります!(笑)
小林:そうだね。『Channel U』のアルバムタイトルを体現していて、その世界観の軸がある楽曲です。

New Album『Channel U』全曲Trailer

長屋:『Monkey Dance』です。
多分、緑黄色社会のことを知ってくれている人からすると、びっくりするようなジャンル感やアレンジ、歌い方とかが最後に詰まっているので、ぜひ細かいところまで聴いて欲しいなと思っています。
昨今の音楽シーンにも入っていけそうな…“だけど緑黄色社会!”っていう新しいギャップ、衝撃があります!

穴見:僕は『Each Ring』という曲です。
緑黄色社会の女性陣2人!peppeが作曲で長屋が作詞の曲です。緑黄色社会ならではの女性らしさや温かさみたいな…今まであまり見せてない一面があって、そこを聴いて感じ取ってもらえたらうれしいです。

──『PLAYER 1』の歌詞「無敵だ ZONE」にちなんで、「最近“無敵だ!”と思った出来事」はありますか?
小林:この前、久しぶりに悪夢を見たんです。ベッドに入ってたらベッドの中から無数の蛇が出てくるっていう…。その蛇に体をちょっとずつ食べられるんですよ(笑)そこで目が覚めたんですけど何ともなかったので、無敵でした!(笑)
長屋:…なんだそれ!(笑)
小林:無敵でしたよ……すみません(笑)
全員:(笑)

長屋:私は夜型なんですけど、夜型が“超夜型”になる時があって。夜を越えて朝方に寝るみたいな(笑)みんながもう寝てる、もしくはすごい静かな時に自分だけ起きてる感覚みたいな。あの感覚がすごく好きなんです、「世界にたった1人生き残った」みたいな感覚になるんです、本当に静かで。その時は無敵だなと思いますね(笑)朝方に寝てお昼ごろ起きて、予定によるんですけどまた朝方に寝て…大逆転はよくしてますね(笑)

peppe:私は逆で、朝型です。朝の6時に起きて、7時にピラティスに通ったり。7時から体を動かせたら「もうこれは自分に勝った!」って思いますね(笑)私以外はみんな夜型だと思うんですけど…
小林:完全に。peppeが起きる時間に寝てます(笑)

穴見:僕は、ライブが終わった後に手から血が出てることがあって…
長屋:怖い!流血?(笑)
穴見:そう(笑)ライブしてる時は気づいてなかったんだなって思うと無敵だったのかな?
長屋:でもあるよね
peppe:え、すごい!
長屋:確かにライブ中ってくしゃみも出ないし、当たり前ですけどあくびも出ないんですよ(笑)しゃっくりも出ないし、いろんな感覚が麻痺してるんだと思うんですけど、多分痛みもそうで…
穴見:そうそう、全く気が付かない!
長屋:アドレナリンかな?
穴見:ライブ中はみんな無敵かな!

──最後に、今年の目標を教えてください。
小林:まずは前半戦、3月から始まるツアーを無事に終えることですね。
長屋:そうだね。アルバム『Channel U』を引っ提げたツアーを回るので、まずは無事に終えたいです。
それと同時に、アルバムの曲たちがどんどん育っていけるように、私達も全力で取り組みたいなって思っています。
今回のアルバムは、自分たち的にはすごく納得した作品で、自信のあるアルバムだからこそ、「またそれを超える曲を作らなきゃ」っていう…これは永久に続いていく難しい旅。またこれを超える作品を作れるように「今年も自分たちと戦わなきゃな。頑張らないとな」って思っています。

【リリース情報】
最新アルバム『Channel U』発売中
【ライブ情報】
『Channel U tour 2025』3月8日(土)から全国28か所で開催
『Channel Us 2025 at 東京体育館』7月4日(金)・5日(土)東京体育館で開催
<詳細はこちら> 

【緑黄色社会 Profile】
愛知県出身4人組バンド。愛称は”リョクシャカ”。
高校の同級生(長屋晴子・小林壱誓・peppe)と、小林の幼馴染・穴見真吾によって2012年結成。
「Mela!」(2020)がストリーミング再生数4億回、「花になって」(2023)が同2億回、「キャラクター」(2022)・「サマータイムシンデレラ」(2023)が同1億回を突破するなど話題曲をコンスタントに発表。2022年には初の日本武道館公演、2023年~2024年にかけてアリーナツアーを成功させるなど躍進を続けている。
「NHK紅白歌合戦」3年連続出場(2022~2024)、第65回日本レコード大賞優秀作品賞受賞(2023/サマータイムシンデレラ)。
長屋晴子の透明かつ力強い歌声と、個性・ルーツの異なるメンバー全員が作曲に携わることにより生まれる楽曲のカラーバリエーション、ポップセンスにより、同世代の支持を多く集める。

<緑黄色社会 公式HP> 
<緑黄色社会 公式X> 
<緑黄色社会 公式YouTube>

写真:©entax

キーワード

ジャンル

  • エンタメ
  • 独自インタビュー
  • 音楽

クオカードプレゼントキャンペーン2024

関連記事

おすすめ記事

ジャンル